2024年12月7日開催
『コトコト古典』
〜落語と常磐津をじっくり味わう日~
@橋楽亭(三越前)
【公演後のお楽しみ|演奏動画&コトコト噺画】
《昼の部 茶の実寄席:常磐津『積恋雪関扉』より》
【2025年6月8日追加公開】


雪が降り積もる逢坂関に、不思議と咲く一本の桜の木。夜も更けていく中、何やら企む関守・関兵衛の前に、怪しくも美しい女・墨染が現れる。演奏の一部をこちらから (約2分)ご覧いただけます。
詞章 (歌詞の一部)
〽 幻か 深雪に 積る 桜影
実に朝には雲となり
〜略〜
〽 関守は心付き
関兵衛「ヤァ いずともなく 見馴れぬ女
この山かげの関の扉へは
いつの間に どこから来たのだ」
墨染「アイ 私ゃアノ
撞木町から来やんした」

大津・三井寺へ参詣のために逢坂関を通りかかった小野小町姫が、関守・関兵衛に問い詰められる場面の演奏の一部をこちらから (約1分)ご覧いただけます。
詞章 (歌詞の一部)
〽 多くの中で⾒初めたら
只は通さぬ筈なれど
其処を其儘捨て置くは
⽣野暮薄鈍
情無苦無を見るように






(その他)⽣野暮薄鈍:葛飾北斎画『踊独稽古』(国立国会図書館蔵)より
<補記:初代中村仲蔵と積恋雪関扉>
講談・落語で有名な“中村仲蔵”は、常磐津にも大きな影響を与えています。実は、『積恋雪関扉〜関の扉〜』が初演された際、関守の関兵衛を演じ人気を博したのが、初代仲蔵なのです。踊りの名人でもあった仲蔵の名は、“仲蔵振り”として今も劇中で踊られる振りにも残っています。
そんな仲蔵の面影を感じられるのが「〽⽣野暮薄鈍〜」の振りです。当時、この踊りが流行ったようで、葛飾北斎画『踊独稽古』にも踊り方が描かれています。
ぜひ、中村仲蔵の動きを想像しながら、常磐津の演奏(約1分)をお楽しみください。
《夜の部 コトコト噺講3:『大工調べ』より》
・コトコト噺〆のご紹介 (2024/12/13(水)まで配信予定)
※配信終了いたしました。たくさんの方にお聞きいただき、ありがとうございました!
Xスペース(音声配信)にて、コトコト噺講の続きとして、三遊亭花金さんとナツノカモさんが、お客様からの質問も交えながら、約4時間、古典落語『大工調べ』について、コトコト語り納めました。コトコト噺〆の録音はこちらから(約4時間)(Xのサイトに飛びます/期間中であれば何度も再生できます/Xのアカウントがなくてもお楽しみいただけます)
・コトコト噺講&コトコト噺〆の内容のご紹介
今回、お二人のトークの魅力をお伝えするために、AIの力を借りて、公演含め約6時間に及ぶ会話の内容を一枚画(コトコト噺画)にまとめてみました。(AIくん、ありがとう。)

<補記:コトコト噺講が本になりました>
今年6月に開催したコトコト噺講1:『粗忽長屋』が本になりました。
落語家・三遊亭花金さんの『粗忽長屋』や、花金さんと落語作家・ナツノカモさんとの対談をご覧いただけます。
詳細/購入はこちらから↓
—
【公演の振り返り】
おかげさまで、昼夜ともにたくさんのお客様にご来場いただき、ありがとうございました。
落語と常磐津をごゆっくり楽しんでいただけたようで、大変嬉しく思います。
以下、公演の様子をお伝えいたします。
昼の部 茶の実寄席 〜落語と常磐津〜
落語:『馬の田楽』三遊亭花金
常磐津:『積恋雪関扉』(つもるこい ゆきのせきのと)
上の巻 / 下の巻
浄瑠璃 常磐津松希太夫 三味線 常磐津菊与志郎


浄瑠璃 常磐津松希太夫 三味線 常磐津菊与志郎
夜の部 コトコト噺講 〜落語を1席語り尽くす夜〜
『大工調べ』 三遊亭花金
『君のためにできること』 ナツノカモ
コトコトトーク 三遊亭花金・ナツノカモ
ゲスト 常磐津松希太夫




『大工調べ』のコトコトトーク
【今後のお知らせ】
① コトコト噺〆〜落語を1席語り納める夜〜
12/11(水)21:00 X・スペースにて開催予定
コトコト噺講で語り切れなかった『大工調べ』の魅力について、
お客様の質問も交えながら、三遊亭花金・ナツノカモが語り納めます。
詳しくは、コトコト古典公式アカウントをフォローください。
② 茶の実寄席/コトコト噺講の次回公演
2025年春・東京都内にて開催予定
開催決定次第、当サイト、X、instagramにてご案内いたします。
今後とも、コトコト古典〜噺と浄瑠璃〜をよろしくお願いいたします。



昼の部 :『茶の実寄席』〜落語と常磐津〜
(14時30分開場 15時開演 16時30分終演予定)
浄瑠璃:常磐津松希太夫 三味線:常磐津菊与志郎
落語:三遊亭花金
夜の部:『コトコト噺講』~落語を1席語り尽くす夜~
(17時30分開場 18時開演 20時終演予定)
落語&トーク:三遊亭花金/ナツノカモ
トークゲスト:常磐津松希太夫
予約:3,000円 当日:3,500円 ※昼夜入れ替え制
(お茶とドライフルーツのおみやげ付き)
会場:COREDO室町3 3階 「橋楽亭」 (東京・三越前)
最寄り駅:東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」A4出口直結
ご予約: https://forms.gle/BFZhNth8gGc4mZGv6